歯に黒い点が!これって虫歯?着色?歯石?見分け方と対処法とは

歯にできた黒い点の原因

カオリ
歯に黒い点があると、すぐに虫歯だと判断してしまう人は多いのではないでしょうか?

歯にできる黒い点の原因として、代表的なものが3つあります。

『虫歯』『着色』『歯石』です。

ここでは歯に黒い点がある場合の見分け方と対処法を紹介します。

虫歯の見分け方と対処法は?

歯に虫歯が出来ると、虫歯部分を中心として黒くなることが多いです。

大きな虫歯であれば一目で分かりますが、初期虫歯だと小さな黒い点ができることがあります。

虫歯の見分け方

虫歯の場合、黒い点ができやすいのは歯の噛む面です。

また、噛む面にある凹凸に沿って、黒っぽい線が広がっているように見えることがあります。

下記のような場合、黒い点は虫歯で間違えないでしょう。

  • 黒い点が歯磨きで全く取れない場合
  • 黒い点や線が徐々に広がってきている様子が見られる場合
  • 黒い点の周りがへこんでいる場合や穴がある場合

虫歯は初期段階では痛みやしみといった自覚症状があることは少ないですが、放置すると虫歯菌が歯を溶かして、黒ずみや痛みが進行していきます。

対処法

すぐに歯医者を受診しましょう。

初期の虫歯であれば、歯を削ることはありません。フッ素の塗布や歯のクリーニングといった治療を行います。

これらは、歯の表面を虫歯菌に侵されにくいように強化する、口内の虫歯菌を減滅させる、自然治癒力を促す、といった内容の治療です。

ただし例外として、歯の噛む面は小さな黒い点であっても、歯の内部には虫歯が広がっているケースがあります。

虫歯の中期~後期の段階だと歯を削ったり詰め物をしたりといった本格的な治療が必要となります。

着色の見分け方と対処法は?

コーヒーや紅茶に含まれるタンニンやタバコのヤニといった成分が歯の表面に沈着することで、歯が黒くなることがあります。

他にも、赤ワインや緑茶、ブルーベリーやさくらんぼといったベリー系の果物、カレーなども着色しやすい飲食物です。

着色の見分け方

着色の場合、黒い点ができやすいのは歯の裏側や歯並びが悪い場所です。

これらの場所はブラシが行き届きにくく、汚れが蓄積してきやすい場所であることから、着色しやすいのです。

下記のような場合、黒い点は着色汚れである場合が多いです。

  • 歯の裏側や歯並びが悪い場所に黒い点がある場合
  • 痛みやしみが全くない場合
  • しばらく様子を見ても広がらない場合
  • ブラッシングである程度落ちる場合

対処法

歯磨きである程度は落とすことが出来ますが、着色汚れを浮かせて落とす成分が入ったホワイトニング歯磨き粉を使えば、歯の着色汚れは簡単に落とすことが出来ます。

ホワイトニング歯磨き粉として、効果が高くおすすめできるのが『ちゅらトゥースホワイトニング』です。

研磨剤成分が入っておらず、通常の歯磨き粉で落とせないような頑固な汚れもすぐに落とすことが出来る優れた商品です。

医薬部外品としてホワイトニング効果についての認可を受けている商品ですので、安心感がありますね。

ホワイトニング歯磨き粉『ちゅらトゥースホワイトニング』の詳細は下記の記事にまとめていますので確認してください。

こんな悩みはありませんか?? 歯を白くすることで第一印象を変えて、清潔でスマートなイメ...

なお、市販の歯磨き粉には研磨剤が多く入っていますので、市販の歯磨き粉を使ってゴシゴシと強く磨き過ぎると、歯の表面に傷がつき、さらに着色が付きやすい歯になってしまいます。

先ほど説明した『ちゅらトゥースホワイトニング』には研磨剤が入っていませんので安心してください。

歯石の見分け方と対処法は?

歯石とは、歯磨きで落とせなかった食べカスや汚れなどが歯に付着し、固まってできたものです。

通常乳白色なのですが、歯周病にかかっている人は黒い歯石ができて、歯に黒い点が付いているように見えます。

歯石の見分け方

歯石の場合、黒い点ができやすいのは歯と歯ぐきのすき間や歯の根元付近です。

黒い歯石は歯ぐきからの出血が歯石に混じることによりができるため、歯ぐき周辺にできるのです。

黒い歯石は歯周病が進行している人に多く見られます。

下記のような場合、黒い点は歯石である場合が多いです。

  • 歯の根元にこびりついている場合
  • 歯周病にかかっている場合
  • 歯ぐきから出血がある場合

対処法

黒い歯石は、歯医者で除去してもらう必要があります。

通常、超高速で振動する器具を歯石に当てて破壊・分解する超音波スケーラーで歯石を除去します。

超音波スケーラー

歯周病が悪化して超音波スケーラーで取り切れない場合には、歯ぐきを切開して溜まった黒い歯石を取り除くフラップ手術を行います。

市販されているスケーラーという金属の器具を使って、自分で取り除くことも可能ですがあまりお勧めはできません。

歯医者でも使われている専門器具なので安全性は高いですが、使い方に慣れていないと歯ぐきや歯を傷つけてしまう恐れがあります。

その他、歯が黒くなる原因

先に挙げた3つ以外にも歯が黒くなる原因があります。

詰め物が原因

レジンと呼ばれるプラスチックや銀歯といった歯の詰め物が原因で歯が黒くなる場合があります。

通常、レジンは装着後2~3年で、銀歯は2~5年で劣化するのですが、そのときに溶け出たプラクチックや金属の成分が歯に入り込み、着色するのです。

レジンに比べて銀歯は特に黒ずみを起こしやすいことで知られています。

歯の神経がないことが原因

虫歯治療やケガ・事故などが原因で、歯の神経を失った人は歯が黒くなることがあります。

この場合、歯が部分的に黒くなっているというよりは、歯全体が黒っぽくなっていることが多いです。

歯の神経には歯の血管が通っています。血液がなくなることで歯に水分がなくなってしまうので、色が変色し、黒く見えてしまうのです。

まとめ

カオリ
歯に黒い点があると気になりますよね。『虫歯』が原因の場合もありますが、意外と『着色』が原因である場合も多いものです。

ここでの説明を参考にして『虫歯』、『着色』、『歯石』のどれであるかを見分けて適切な対処を行ってください。

なお、原因が着色汚れであれば、おすすめのホワイトニング用歯磨き粉で簡単に落とすことが出来ますが、虫歯だと放置するのは危険です。

黒い点が歯磨きで全く落ちない場合や黒い点が広がっていく場合は、虫歯の可能性が大きいので歯医者で診てもらうようにしましょう。