歯垢・プラーク・歯石・ステイン。違いがわかる?早めに落として歯をキレイに!

歯がきれいな女性

カオリ
『歯垢』『プラーク』『歯石』『ステイン』

何となく歯やお口の健康に悪そうなイメージの言葉ですが、これらの違いは分かりますか?

いずれも虫歯や歯周病、歯の黄ばみの原因となるのです。

今回はこれらの言葉の説明と歯やお口に害をなさないための対策について紹介します。

歯垢(しこう)・プラーク

歯垢とプラークは同じ意味を持つ言葉です。歯垢を英語にするとDental plaque(デンタル プラーク)であるため、歯垢はプラークと呼ばれることが多いのです。

歯垢を「食べかす」と考えている人が多いのですが、全く異なるものです。

歯垢とは、歯の表面に付着する白いネバネバしたもので、実は細菌のかたまりです。

歯垢1mmの中には300種類以上、10億個の細菌が存在しています。これらはムシ歯や歯周病の原因となるとものです。

また、除去した歯垢の臭いをかいでみればわかりますが、腐ったような酷い臭いがします。歯垢は口臭の原因ともなるのです。

歯垢・プラーク

歯垢・プラークはなぜできる?

食後には食べ物のカスが歯に付きます。通常食べ物のカスは唾液が流されるのですが、歯の間や歯と歯ぐきの間などは唾液の流れが悪く、食べ物のカスが溜まっていきます。

溜まっていった食べ物のカスは歯の表面の唾液からなる透明な膜と結合します。

そこに、食後8時間から2日間かけて細菌が繁殖し、白っぽいネバネバした物質である歯垢となります。

歯垢・プラークの除去方法

歯垢・プラークは歯に強く付着しているため、うがいだけでは除去できません。

一方、歯垢は歯磨きでは落とすことが出来ます。歯の間や歯と歯ぐきの間など、特に食べ物のカスが溜まりやすい箇所は念入りに磨きましょう。

歯垢が出来るまでには最低8時間程度かかりますので、食後に正しく歯磨きをすれば、歯垢・プラークは落とすことが出来ます。磨き残しがないように念入りに磨くことが重要です。

歯石(しせき)

歯石は歯に残った歯垢が唾液中のカルシウム、リンと結合して石灰化したものです。

歯石自体は菌ではありませんが、表面が凸凹しており、細菌が付着しやすいため、歯石の近くには歯垢がさらにたまるという悪循環が生まれます。

歯石は特に上の奥歯の外側、下の前歯の裏側に出来やすいので、ここを丁寧に磨くようにしましょう。

歯石

歯石はなぜできる?

歯垢が歯に付着した後4~8時間で、唾液中のカルシウム、リンと結合して石灰化し、歯石が出来始めます。

その後、最短2日間から2週間程度で歯石の石灰化が完了し、固まることで、歯垢が歯にこびりつきます。

歯石の除去方法

一度出来てしまった歯垢は、石のように固く、歯磨きでは取り除くことが出来ません。

歯石を放っておくと歯石に悪い細菌が溜まって歯ぐきの炎症の元となります。さらに、悪臭の元となったり、最終的には歯周病の原因となります。

このため、歯石はなるべく早く除去する必要があるのですが、自分で歯石を取るのは難しいです。

歯医者に通って、超音波スケーラーと呼ばれる歯石・歯垢除去用の専用装置を使用して除去する必要があります。

専用の機器を使えばすぐに歯石を粉砕することが出来ますので、定期的に歯医者に通うことをおすすめします。

ステイン

お茶やコーヒー、紅茶、ワイン、コーラなどに含まれる色素やタバコのヤニなどによる歯の着色汚れがステインです。

歯の裏側や歯と歯の隙間、歯と歯ぐきの間など歯ブラシが届きにくいところは特にステインが沈着しやすい箇所です。ステインが沈着する前に歯磨きをきちんと行うことが重要です。

ステインはなぜできる?

歯の表面は通常「ペリクル」と呼ばれる唾液からなる透明な膜でおおわれています。このペリクルは歯に密着して歯を保護する役目があるのですが、一方で細菌や着色汚れと結合しやすい性質があります。

飲食やタバコのヤニによる着色汚れ(色素)が唾液中のカルシウムや金属イオンと結合して、ペリクルに付着したものが『ステイン』となります。

ステインは歯に付着したばかりであれば歯磨きで落とすことが出来ますが、時間が経つとステインが歯にこびりついてしまい、通常の歯磨きでは落とすことが出来なくなります。

ステインの除去方法

こびりついてしまったステインは通常の歯磨きでは落とすことが出来ません。

研磨剤がたくさん入った歯磨き粉を使って強く磨けば、一時的にステインを落とすことが出来ますが、歯の表面を傷つけてしまい、歯の傷にさらにステインが付着して汚れがひどくこびりついてしまうのです。

研磨剤が入ってなくて、ステイン除去効果が高い歯磨き粉・歯磨きジェルを使えば、簡単にこびりついたステインを落とすことが出来ます。

歯磨き粉・歯磨きジェルの中でも特にステイン除去効果が高いのが『ちゅらトゥースホワイトニング』です。

いつもの歯磨きの後にちゅらトゥースホワイトニングを付けてブラッシングするだけで手軽にホワイトニングできる商品で、医薬部外品として厚生労働省から認められているためホワイトニング効果が期待できます。

ちゅらトゥースホワイトニングを使えば、タバコのヤニやワイン・コーヒー・紅茶などのステイン汚れが見事に落ちます。

『ちゅらトゥースホワイトニング』の詳細や口コミを下記の記事にまとめていますので是非読んでください。

こんな悩みはありませんか?? 歯を白くすることで第一印象を変えて、清潔でスマートなイメ...

なお、歯医者でも歯のクリーニングをお願いすれば、ステインを除去することが出来ますので、現在虫歯の治療などで歯医者に通っている人はついでにお願いしてみましょう。

まとめ

カオリ
『歯垢』『プラーク』『歯石』『ステイン』を簡単にまとめると下記になります。

  • 歯垢・プラーク:どちらも同じ意味で歯に付着した細菌の塊。歯磨きで落とせます。
  • 歯石:歯垢・プラークが固まって石のようになったもの。歯医者でないと落とせません。
  • ステイン:歯に付着した歯の着色汚れ。専用の歯磨きジェルを使えば落とせます。

いずれも歯に付着して悪影響を及ぼすものです。本記事を参考に早めに落として歯をキレイに保ちましょう。